教授
博士 (文学)。専門は発達認知科学、発達心理学。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。東京大学大学院総合文化研究科、京都大学大学院教育学研究科、NTTコミュニケーション科学基礎研究所、追手門学院大学心理学部などを経て現職。Nature Communications、Nature Human Behaviourなどの国際的に権威ある学術雑誌への掲載多数。人間とはどういう存在かを知るために、乳児を対象に科学的研究をおこなっています。好きなお酒はハイボールです。
講師
博士 (人間・環境学)。専門は発達認知科学、発達心理学。公認心理師、作業療法士。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。東京大学特別研究員、Trinity College Dublin客員研究員、University of Warwick客員研究員などを経て現職。子どもたちがどのように世界を捉えているのか、その世界の認識がどのように変化していくのか、養育者や保育者はその変化にどのように関わっているのか、といった問いに迫るべく発達研究をしています。トマトに目がありません。
特別研究員 (学振PD) JSPS Research Fellow
招へい研究員 Visiting Researcher
博士後期課程 3年 (D3)
博士後期課程 2年 (D2)
博士前期課程 2年 (M2)
博士前期課程 2年 (M2)